MPHの経営に役立つWebコンサルティングコラム

2024/12/28(土)〜2025/1/5(日)は年末年始休暇となります。お問い合わせの方はフォームよりご連絡くださいませ。

Webコンサルティングコラム
経営目線でのWeb戦略について発信しております。

開業医は儲かるのか?平均年収や儲からない開業医の特徴を解説

開業医は儲かるのか?平均年収や儲からない開業医の特徴を解説

医師であれば一度は「開業医になりたい」と思ったことがあるのではないでしょうか。 開業医は勤務医よりも年収が高く、年収1億円以上稼ぐ医師も多いです。その一方で、開業医は儲からないという噂もあります。クリニックを開業していても「儲かっている開業医」と「儲からない開業医」が存在しており、この格差が拡大しているのです。 この記事では、開業医の平均年収や、儲からない開業医にどのような特徴があるのかを詳しく解説します。開業医として年収1億円を目標とするために大事なポイントも紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

クリニックの集客支援はMPH【支援事例*一部】
美容クリニックの集客支援はMPH

クリニックの支援実績豊富なMPHは

  • 支援開始から4ヶ月連続で新患数10%UP!月商7,000万円達成!
  • 1年半でホームページのアクセス数5倍!新規患者数2.5倍!
  • 医療広告ガイドラインでペナルティを受けたクリニックをV字回復!

など豊富な事例があります。

ご相談は無料ですのでお気軽にお問い合わせください。

無料相談・お問い合わせはこちら

 

開業医の平均年収は?

開業医の平均年収は、約2,800万円です。 だだし、開業医は勤務医に比べると必要経費が多くなるため、実際の手取り額は1,600万円前後です。 次に、勤務医の平均年収と診療科目別の平均年収を比較し、開業医で儲けるためのポイントを押さえましょう。 (参考:中央社会保険医療協議会|第23回医療経済実態調査 (医療機関等調査) 報告

勤務医の平均年収と手取り

一般的な勤務医の平均年収は、約1,500万円で、実際の手取り額は約900~1,050万円でした。 平均年収で、開業医の年収は勤務医の約1.8倍というのがわかります。

診療科別の平均年収

診療科 平均年収
眼科
皮膚科
耳鼻咽喉科
1,078万円
放射線科 1,103万円
救急科 1,215万円
小児科 1,220万円
精神科 1,230万円
内科 1,247万円
呼吸器科
循環器科
消化器科
1,267万円
整形外科 1,289万円
麻酔科 1,335万円
外科 1,374万円
産婦人科 1,466万円
脳神経外科 1,480万円

ここでは、勤務医の診療科目別の平均年収を紹介します。(参照:独立行政法人 労働政策研究・研修機構|勤務医の就労実態と意識に関する調査

勤務医の平均年収は、どの診療科目も1,000万円を超えています。最も低くても、眼科・皮膚科・耳鼻咽喉科の1,078万円です。最も高い診療科目は、脳神経外科の1,480万円でした。産婦人科と脳神経外科に関しては、平均年収が1,400万円を超えています。

開業医が年収1億円を目指すためには

開業医と勤務医の平均年収は先述のとおり、開業医は勤務医の約1.8倍の年収です。しかし、開業医が年収1億円を目指すことは難しいのでは?と考える方もいるのではないでしょうか。 実際に、開業医で年収1億円を目指すことは可能です。では具体的にどのような方法があるのかを確認していきましょう。

医療保険制度を用いない自由診療の実施

公的な医療保険制度を用いない自由診療は、開業医が年収1億円を目指すために実施を検討すべきです。 保険診療は最低限度の医療を保証する目的で設けられた制度ですが、自由診療はその枠を越えて診療ができます。 自由診療の例としては、美容外科での美容目的の診療や、歯科矯正やインプラントのように、保険診療で定められているよりもより良い質や診療を求める場合などがあります。

株や不動産などの投資の副業

開業したクリニックの経営は、落ち着いてきたら、株や不動産などの投資の副業もおすすめです。 しかし、開業医は勤務医と比較して責任も重く、診療以外にもクリニックの経営にも携わる必要があります。本業のクリニックの経営がおろそかになっては本末転倒です。 あくまで本業はクリニックの経営者であり、一番大切なのは患者です。株や不動産などの投資にのめりこまないよう注意しましょう。

儲からない開業医の特徴

開業医は、クリニックを開業するだけで簡単に儲かりません。 儲からない開業医には、特徴があります。儲かっている開業医と儲からない開業医は、すでに開業するまでの準備段階で差がついています。 儲からない開業医の特徴を詳しく確認していきましょう。

運営方針やビジョンを明確にしていない

運営方針やビジョンを明確にしていないことは、儲からない原因になります。開業医として患者に「どのようなサービスを提供するか」を考え、方向性を固めましょう。 運営方針やビジョンを明確にすることは、患者への質の高いサービスが提供できるだけではありません。開業医とクリニックで働くスタッフがビジョンを共有することで、クリニックの円滑な運営や、患者満足度を向上させられます。

経営スキルが身についていない

経営スキルが身についていないことも、儲からない原因のひとつです。 開業医は勤務医と異なり、医師としての技術やセンスだけでは、クリニックの経営が維持できなくなります。 また、開業前には、開業資金調達のためにお金を借りる方がほとんどです。しかし、経営スキルがなければ、その返済も難しくなります。 クリニックの経営は、開業後もずっと続きます。クリニックを存続させるために、医師としてではなく、経営者としての判断が重要なのです。 まずは、運営方針やビジョンを明確にしたら「どのように宣伝するか」「どの医療機器を導入するか」を検討し、経営戦略を立てましょう。

患者のことは考えず目先の利益ばかりを追求している

患者のことは考えず、目先の利益だけを追求してしまうことも儲からない原因です。 クリニックの経営では、医療機器購入費用や物件費用、人件費など、多くの費用がかかります。経営者として費用を抑えることも大切ですが、先行投資の考えも大切です。 目先の利益のみを追求して先行投資を怠ると、患者の満足度低下をまねいたり、クリニックでの人材育成が上手くいかなかったりします。 経営は未来に焦点を当てて考え、事業を拡大する目線を持ちましょう。

スタッフと上手く連携が取れていない

スタッフと上手く連携が取れていないことも、儲からない理由です。 クリニックには開業医である経営者のほかに、医師や看護師、医療事務スタッフ、理学療法士などのさまざまな業種のスタッフが働いています。 勤務医でも同じことがいえますが、一人の患者にさまざまな業種のスタッフが関わっており、スタッフ間の連携が必要不可欠です。クリニック内の人間関係が良好であれば、円滑な業務進行はもちろんのこと、優秀なスタッフの定着率にもつながります。 スタッフとの円滑な連携も、経営に直結する重要な部分です。 上手く連携が取れているか、スタッフ間で抱えている問題はないかなど、日頃から積極的にコミュニケーションを図りましょう。

患者のニーズを正しく把握できていない

患者のニーズを正しく把握できていないことも、儲からない原因として考えられます。 開業する場合に大切なことは、その地域に住む患者の求めている医療のニーズです。たとえば、高齢者の多く住む地域で小児科を開業しても、その地域に住む患者のニーズに応えることはできません。 また、クリニックの場所が通院に不便であったり、車移動が必須な地域で駐車場がほとんどなかったりすると、患者の足も遠のいてしまうでしょう。 診療内容の質だけではなく、ターゲットとなる患者が求めるニーズもしっかりと把握することが大切です。

開業医で儲かるためのポイント

開業医で儲かるためのポイント

開業医で儲かるためのポイントは3つあります。 ポイントをしっかりと押さえ、年収1億円を目指す戦略として取り入れましょう。

好条件の立地での開業

まずは、開業予定の診療科にあわせて、好条件の立地での開業が重要でしょう。 収入をアップさせるためには、多くの患者に来院してもらうことが大前提だからです。地域によっては、好条件の立地での開業は初期費用が高額になる場合があります。費用対効果を十分に検証し、より良い条件での開業を目指しましょう。

優秀な人材の獲得と育成

優秀な人材の獲得と育成にも、力を入れましょう。 クリニックは、医師一人だけでは運営することができません。経営戦略の一環として、優秀な人材を確保するべく、適切な採用基準と労働環境を用意しましょう。 また、社内研修やOJTを通じての人材育成も大切です。人材育成に力を入れることで、スタッフの質が向上し、患者満足度の向上にもつながります。

業務効率化を追求

業務効率化を追求することは、経営では必須の考え方です。 業務効率化は開業前から始められます。その中でも、院内のレイアウトは業務効率化に大きく影響します。たとえば、スタッフがスムーズに移動できるような動線を確保することも、立派な業務効率化です。 スタッフの動線だけではなく、患者の動線も一緒に検討しましょう。車いすやベビーカーの利用が考えられる場合は、通路の幅や院内のバリアフリー化も大切です。スタッフの介助なしで患者が移動できなければ、その分スタッフの負担が増えてしまいます。 また、診察予約のオンラインシステム化や、電話自動応答システムの導入も大切です。スタッフが応対しなくてもよい業務と、スタッフがやるべき業務のすみ分けができます。

開業医の年収に関するよくある質問

開業医の年収に関するよくある質問は、以下のとおりです。 開業を検討している方は、参考にしてください。

首都圏と地方で開業医の年収に違いはありますか?

首都圏と地方で開業医の年収に違いがあり、地方の方が首都圏よりも年収が高い傾向があります。首都圏の方が患者数も多く、年収が高いと考えがちですが、競合が多いため患者を集めることに苦労していることが実情です。 地方は首都圏と比較して競合が少ないことや、供給が不足しているケースもあり、安定して患者を獲得できています。患者のニーズにあった場所で開業することができれば、安定した収入の獲得も可能です。

開業にかかる初期コストは?

開業にかかる初期コストは、クリニックの規模や診療科目によって異なります。 新規開業は、大体8,000万円かかるといわれていますが、多くの方は金融機関から融資を受けることになるでしょう。融資を受ける場合の必要な自己資金は、1,500万円程度です。 また、診療科目の中でも整形外科の開業の場合、他の診療科目よりも必要な医療機器が多いため注意が必要です。整形外科にリハビリテーション科も併設する場合は、敷地の広さも考慮する必要があります。 開業前から経営戦略を練ることにより、早い段階でクリニックを軌道に乗せていきましょう。

開業医として働くメリットやデメリットは?

開業医として働くメリットとデメリットは、以下が挙げられます。

メリット

  • 年収をアップさせることができる
  • 自分でクリニックの経営ができる
  • ワークライフバランスを実現できる

デメリット

  • 経営と医師としての作業を同時並行する必要がある
  • 経営者としての責任がある
  • 経営を軌道に乗せるまでの資金調達が必要である

開業医は年収1億円を目指せますが、開業にはさまざまなメリットとデメリットがあります。 上手くデメリットを解消し、最大限のメリットを享受できるよう、計画や準備は不可欠です。

開業医で儲けるための相談ならWEBコンサルティングMPHへ

WEBコンサルティング会社MPHは、さまざまな企業や事業者のWebマーケティングを支援しています。 開業したからといって、経営や財務、診察など、すべてを完璧にこなすことは難しいでしょう。集患や競合・市場調査、オンライン化はMPHにお任せください。 提案から企画、施策実施までワンストップで対応可能です。集患はもちろん、業務効率化やリピート率の向上もお手伝いいたします。 ご相談は無料ですので、お気軽にお問合せください。

お問い合わせはこちら

この記事を書いた人

MPH WEBコンサルティング事業部

MPH WEBコンサルティング事業部

専門分野:WEBコンサルティング,WEB広告,SEO,DX,MA

様々な企業・事業者のWEBマーケティングを支援してきたMPHのWEBコンサルティング事業部が、経営に役立つIT・WEBに関するノウハウや最新情報を発信しています。

WEBを活用して業績UPをされたい皆様
ご相談は無料です。お気軽にお問い合わせ下さい。
受付 / 9:00~18:00定休日 / 土日祝
24時間受付けのお問い合わせ・ご依頼はこちら
公式LINE 登録特典 Webマーケティング改善チェックリスト配布中
【美容クリニック向けサポート紹介】資料請求(無料)はこちら!

本資料では、主に以下について掲載しています。
・美容クリニック向けサービス一覧
・美容クリニック様の成功事例
・LINEの活用
・MPH開発のWebサイトテンプレート「MEDICA」

詳しくはこちらから