MPHの経営に役立つWebコンサルティングコラム

Webコンサルティングコラム
経営目線でのWeb戦略について発信しております。

SSP(サプライサイドプラットフォーム)とは何か?DSPとの違いは?

SSP_サプライサイドプラットフォームイメージ

SSPとは何?DSPとの違いや関係は?

インターネット広告の有効活用ツールとして、最近注目度が上がっている「SSP」と「SDP」をご存じでしょうか。どちらも、インターネット広告によって収益を上げたいと考えているなら必ず取り入れておくことをおすすめします。
まず、SSPとは、Supply Side Platform(サプライサイドプラットフォーム)の略で、Webサイト運営者などの広告枠を提供する側が、複数の広告の中から登録条件に合致したもので収益性の高いものを自動的に選び出し表示してくれるツールです。たとえば、メディアの運営者がサイト上に広告を配信する際、ターゲット層にあった広告でより広告単価が高いものを自動で選定します。
一方、DSPはDemand Side Platform(デマンドサイドプラットフォーム)の略で、広告枠を利用したい側(広告主)が、最適なターゲットへの広告配信を行うのに有効なツールです。自社の広告を表示する際、無差別にインターネット上に表示するよりも年齢や性別・ユーザーの傾向などのデータをもとにターゲットを絞って表示する方が見てもらえる可能性が高くなります。そこでDSPを使って表示先をターゲティングし、広告効果と利益率を上げることができます。
つまり、「SSP=サイト運営者の広告枠の利益を自動的に最大化 / DSP=広告主の利益を自動的に最大化」 となり、両者がセットとなって活用されることで効果を最大限に発揮します。

SSPの仕組みとは?

では、SSPはどのような仕組みで稼働しているのでしょうか。まずは広告枠の提供側がSSPに対してあらかじめ所有している広告枠や価格、広告主の業種などを指定して登録しておきます。SSPはこの条件をもとに連携している各DSPから送られてくる広告を精査し、その中で収益が最大であると判断した広告を選定して表示させるという一連の流れを自動で行います。
SSPを使えば、広告主は時間や手間を省きながら効率よく広告配信が行えますが、一方で、掲載企業の業種や配信方法によって向き不向きがあります。以下にそれぞれの説明をしていきます。

SSPのメリット

メリットデメリット

広告を出すからには、ターゲットにきちんと届くような設定や広告額の細かい調整が必要になり手間も時間もかかります。SSPを使えばこれらの作業は自動化され、広告額は入札により高めに調整されます。また表示される広告もDSPDSPによりユーザーに適したジャンルのものがピンポイントで選ばれるので、不要な広告掲載も防げます。このように全く未対策で行うよりも作業時間や手間が削減され、コストパフォーマンスのよい広告掲載が期待できます。

SSPに向いているのは、「ユニークユーザーが多い」「多様な属性のオーディエンスを保持している」「PCからの訪問ユーザーが多い」というような媒体といわれています。ユーザー層が広く、訪問数の多いWebサイトであれば、そのぶん広告入札が盛んに行われる可能性も高く、収益の向上が見込めます。
また、SSPは広告主側にもメリットがあります。SSPを使うことで、ユーザーの属性や興味関心などのデータ利用を介しターゲティングの精度を上げることができるからです。

SSPのデメリット

一方でSSPを使うデメリットについては、どのプラットフォームを使うかの調査が必要な点です。SSPもDSPも各種業者が存在しますが、どのサービスにも得意な業界やジャンル・向いている商品などがあり、また広告表示先を選定する際のアルゴリズムも異なります。連携しているDSP企業によっては同じターゲティングでも成果に差が出る場合があります。よって、自社の広告にとって最適なプラットフォームを選ぶための事前リサーチが必要になります。

また、広告費以外にこれらのサービス費用が必要となるため、総額で高くついてしまうこともあります。企業によっては初期費用が無料であるなど導入がしやすいものもありますが、成果の高いサービスや高実績のものになるとコストもその分上がります。固定費をかけるほどの費用対効果があるのかをきちんとシュミレーションしておきましょう。

SSPを使うと広告の表示先がわからない(不明もしくは非公開)の場合もありますので成果が出た場合、追加で同じような施策がしたいと思っても難しくなります。こちらも注意しましょう。

SSPに向いていないとされるのは、同一ユーザーや類似の属性のユーザーが多い媒体です。これらはターゲティングが単調なためSSPを使って広告の選定をするメリットがあまりなく、広告枠に対する取り引きが少ない可能性があるからです。

SSPの活用方法

以下にあるのは、SSPの代表的なサービスです。活用方法により適した特徴は異なりますので、最適なサービスを選ぶ際の参考にしてください。

GenieeSSP 株式会社ジーニー

GenieeSSP

多様な広告フォーマットに対応しており、連携するDSPも他社に比べて多数そろえています。見やすい管理画面に定評があり、取引先の収益レポートや広告表示選択が可能です。国内/国外への広告出し分け機能があり、海外サイトへの広告表示を視野に入れている場合に活用できます。

GenieeSSP 株式会社ジーニーのページへ

fluct 株式会社adingo

luct

専任コンサルタントによる導入~運用サポートがあり、初期費用と固定費のない点が魅力です。こちらも動画広告やバナー広告などの多様な広告フォーマットに対応しています。管理画面内では配信結果を一括で確認できます。簡単な操作と手軽さを重視するなら最適です。

fluct 株式会社adingoのページへ

YieldOne 株式会社プラットフォーム・ワン

YieldOne

SSPとDSPの間で1impressionごとにオークションを行い、より高単価で効率的な広告配信を行います。また収益データが可視化されたレポート機能が好評です。カテゴリやドメイン単位でのブロック設定も行っており、優良なもののみ表示することも可能ですので、お子さま向けやクリーンなイメージのWebサイトを運営されている方はこちらの活用をおすすめします。

YieldOne 株式会社プラットフォーム・ワンのページへ

AdGeneration  Supership株式会社

AdGeneration

配信比率やレポートなどのカスタマイズ可能。各社の収益レポートを管理画面でリアルタイムに更新するため、タイムラグの少ないレポートをもとに自動最適化ロジックによる配信調整を行います。媒体側の運用工数を削減したい場合に活用できます。

AdGeneration Supership株式会社のページへ

まとめ

SSPが広告掲載側の収益を最大化させるためのプラットフォームであること、またDSPとセットとなって活用されることで効果を最大限に発揮できるということをご説明しました。

インターネット広告の重要性は引き続き高まっていくと思われますが、広告運用を成功させるには幅広い知識が求められます。中でも今後はスマートフォンへの広告配信が台頭するといわれています。ネット上での情報があふれている昨今では、効率的かつ高精度なマーケティングで広告配信を成功させる必要があるため、この機会にぜひSSP導入を検討してみてください。

この記事を書いた人

MPH WEBコンサルティング事業部

MPH WEBコンサルティング事業部

専門分野:WEBコンサルティング,WEB広告,SEO,DX,MA

様々な企業・事業者のWEBマーケティングを支援してきたMPHのWEBコンサルティング事業部が、経営に役立つIT・WEBに関するノウハウや最新情報を発信しています。

WEBを活用して業績UPをされたい皆様
ご相談は無料です。お気軽にお問い合わせ下さい。
受付 / 9:00~18:00定休日 / 土日祝
24時間受付けのお問い合わせ・ご依頼はこちら
公式LINE 登録特典 Webマーケティング改善チェックリスト配布中
【広告運用代行サービス紹介】資料請求(無料)はこちら!

本資料では、主に以下について掲載しています。
・MPHの事業紹介
・他者とのサービス比較
・広告運用代行におけるサポート実績

詳しくはこちらから