MPHの経営に役立つWebコンサルティングコラム

Webコンサルティングコラム
経営目線でのWeb戦略について発信しております。

パーマリンクとは?SEOへの影響や最適な設定方法について徹底解説

パーマリンクとは?SEOへの影響や最適な設定方法について徹底解説

パーマリンクとは、ウェブサイト内の各ページに対して個別に定められたURLのことです。
URLは特別な操作をしなくても自動的に作られるため、今まで気にしたことがないという方もいるのではないでしょうか。

ウェブサイトを運営するにあたり、パーマリンクの重要性を十分に認識し、適切に設置することはとても重要です。

本記事では、パーマリンクがSEOへどう影響するのか、その設定方法や注意点も一緒に詳しく説明していきます。

パーマリンクとは?

パーマリンクとは、「永久に」などの意味があるパーマネントとリンクをかけ合わせて作られた言葉です。永久に変わることがないリンクを表しているため、「固定リンク」とも呼ばれます。

ネット上での住所のようなもので、ウェブサイトのページごとに設けられたURLを指します。URLの前半部分はドメインと呼ばれるサイトのURLで、ドメインの後ろがパーマリンクであるパターンが多く、パーマリンクにはページの内容やキーワードが使われる傾向があります。

パーマリンクはいつでも変更が可能ですが、ページを投稿した後にパーマリンクを変えるとURLが変わってしまうため、さまざまな不都合が発生してしまう恐れがあります。

途中で変更の必要性が発生しないよう、最初に投稿する際に最適なパーマリンクを設置することが重要となるでしょう。

パーマリンクがSEOへの影響

パーマリンクが直接SEOへ影響することはなく、パーマリンクによって検索順位が左右されることはないでしょう。

しかし、ページの内容が全く分からないようなURLやシェアしにくい煩雑なURLでは、外部リンクが増えなかったり、ユーザビリティが低下してしまったりする可能性があります。

またパーマリンクを途中で変更するとURLが変わってしまうため、外部サイトに貼られたリンクを経由しての流入は期待できなくなるでしょう。それにより、外部リンクを経由し獲得していたアクセスは減ってしまう可能性があります。

さらに、URLが変わるということは別の新しいページと認識されます。それまでに獲得した外部リンクの評価やGoogleのSEO評価も仕切り直しになり、ゼロからのスタートとなってしまいます。

パーマリンクがSEOへ直接的な影響を与えなくても、これまでに獲得したSEO評価が下がってしまう可能性があります。難しい作業ではないので、SEO評価を持続させるためにも最適な設定をしておくと良いでしょう。

パーマリンクの最適な設定方法

パーマリンクの最適な設定方法

SEO評価の持続のためには、以下のパーマリンクの最適な設定方法を意識してください。

・英単語を使用する
・ユーザーが理解できる構造にする
・シンプルで短いURL構造にする
・ハイフン記号を活用する

それでは、それぞれを詳しく説明していきます。

英単語を使用する

パーマリンクは、英単語で作成しましょう。また、サーバーによっては大文字を認識しないこともあるため、小文字のみの使用をおすすめします。

URLは日本語未対応であるため、日本語で作成されたパーマリンクは、コピペすると英数字と記号に変換されてしまいます。

単なる英数字と記号の羅列では、ユーザーが記事の内容を推測できずクリックをためらったり、シェアする際にリンクが貼りづらく敬遠されたりします。その結果、SEOに重要な外部リンクを獲得できないといった事態に繋がってしまうこともあるでしょう。

ユーザーが理解できる構造にする

パーマリンクを作成するときは、ページのキーワードとなる英単語を並べることも重要な要素の1つになります。

ユーザーがキーワードからページの内容を推測することができれば、それはユーザビリティの向上に繋がります。ユーザビリティの向上は、SEOにおいて大変有効な働きをします。ユーザーに分かりやすいキーワードを選定し、ページの内容を網羅した造りとなるよう意識しましょう。

シンプルで短いURL構造にする

パーマリンクは端的な構造にすることも大切です。

その理由の1つとして、Googleが「サイトのURLは短くシンプルな構造であること」を推奨しているからです。長くて煩雑なURLでは、ユーザーが的確な情報を得ることができず、クリックへ繋がらない可能性が考えられます。

またGoogleのクローラーにも混乱を与え、検索エンジンにインデックスされないという事態にもなりかねません。ユーザーにとってもクローラーにとっても端的で伝わりやすいパーマリンクにする必要があます。

ユーザーにクリックされやすく、検索エンジンにインデックスされやすいパーマリンクは、SEOの観点からも良い結果につながるでしょう。

ハイフン記号を活用する

パーマリンクで英単語を区切る場合、アンダーバーではなくハイフン記号を使用しましょう。

ハイフンは単語を区切る役割があり、アンダーバーには複数の単語を繋げる役割があります。見た目は似ていますが役割が異なるため、使用する際は注意が必要です。

Googleはハイフン記号を使うことを推奨しており、ハイフンを使用して単語を区切ると、複数の単語を使用していてもユーザーと検索エンジンにとって理解しやすい構造になるでしょう。

パーマリンクの注意点

上述したパーマリンクの設定方法を意識するとともに、以下の点への注意が必要です。

・日本語は使用しない
・新規投稿時に設定する

日本語は使用しない

パーマリンクには、日本語は使わず英単語で作成することをおすすめします。

サイトが日本語のURLに対応していないためエラーになったり、日本語のURLをコピペすると意味を持たない長い文字列に自動的に変換されたりしてしまうことがあるからです。

ユーザーのアクセスの妨げとなり、SEOの低下に繋がる可能性が高くなります。誰が見ても意味が分かる日本語を使用したいという気持ちもありますが、上記の理由より、日本語の使用は避ける方が良いでしょう。

新規投稿時に設定する

パーマリンクは、必ず新規投稿時に設定を行いましょう。

投稿後に再設定するとページのURLが新しいものになってしまい、外部サイトに貼られたリンクが繋がらなくなってしまうからです。リンクが繋がらないということは、外部サイトを経由してのアクセスができなくなり、ユーザーが減少してしまいます。

また、サイトがSNSでシェアされると、シェア数がカウントされてSEOの評価が高まりますが、パーマリンクの変更によりこのシェア数はリセットされてしまいます。SNSでのシェア数が多いページであるほど、リセットされることによってのSEO低下の影響は大きなものとなるでしょう。

パーマリンクを公開後に変更する場合の対処法

ページ公開後のパーマリンク変更はURLが変わってしまい、SEO低下へ影響が出てしまいます。基本的には公開後に変更の必要がない初期設定を心がけ、どうしても設定の変更を要するのであれば、以下のような対処を行いましょう。

・301リダイレクト設定を行う
・「.htaccess」でのリダイレクト設定を行う

SEOへの影響を最小限に抑えるには「リダイレクト」の設定を行うことが有効的です。
リダイレクトとは、旧URLをクリックしたユーザーを変更後の新URLへ自動的に転送する設定のことです。

301リダイレクト設定を行う

パーマリンクの変更により旧URLとなってしまった内部リンクや外部リンクからページにアクセスしようとしても、希望のページにたどり着くことはできません。URLが変わっても希望のページが表示されるよう、旧URLから新URLへ自動的に移動するリダイレクトを設定しましょう。

リダイレクトの設定作業は、多大な労力を要する作業となります。とはいえ、リダイレクトの設定作業を怠ると、旧URLへのアクセスはエラー表示となり、ユーザーのアクセシビリティは著しく低下してしまいます。

リダイレクトの設定は、WordPressであれば「Redirection」というプラグインを使用することによって容易に行えるため、操作に慣れていない方にはおすすめの方法です。プラグインであれば、効率的かつ安全にリダイレクトの設定できます。

プラグインの画面に従って入力を進めていけば良いため、特別な知識を必要としません。設定完了後、旧URLをクリックして新しいURLに転送されれば、不具合なくリダイレクトが行われたことが確認できます。

「.htaccess」でのリダイレクト設定を行う

プラグインを使用せず、.htaccessのファイル内にリダイレクト設定用の記述をおこなうことでリダイレクトを設定する方法もあります。

.htaccess(ドットエイチティーアクセス)とは、Webサーバーの動作をディレクトリ単位で制御できるファイルのことです。

まずは、サーバー内に.htaccessファイルがあるか確認を行います。サーバー内に.htaccessファイルがあれば、ファイルをダウンロードし、記述を書き加えてリダイレクト設定をします。

サーバー内に.htaccessファイルがなければ、新たにテキストファイルの作成が必要です。テキストファイルにリダイレクトに必要な記述を行ない、「.htaccess」という名前でファイルを保存します。

注意事項として、.htaccessを誤って編集するとサイトが消えてしまったり、デザインが大きく崩れてしまったりすることが挙げられます。リスクを回避するために、必ずバックアップを行ってから実行しましょう。

パーマリンクを始めとしたSEO対策はMPHへ

今回の記事では、パーマリンクの設定方法や注意点とともに、パーマリンクがSEOへどう影響するのかを詳しく解説しました。

パーマリンク(URL)は永久的なものであり、ページの公開後の変更はデメリットが多くSEOにも大きな影響を及ぼします。ページの公開の際には、本記事で述べた設定方法や注意点を参考に、最適なパーマリンクの設定を行いましょう。

MPHでは、パーマリンクを始めとしたSEO対策への的確な施策をご提案し、御社が持つ課題の解決へ最適で最短なルートをご提示いたします。WEBマーケティングにおいて、多角的な視点からトップレベルのご提案ができますので、ぜひお気軽にご相談ください。

MPHお問い合わせはこちら

WEBを活用して業績UPをされたい皆様
ご相談は無料です。お気軽にお問い合わせ下さい。
受付 / 9:00~18:00定休日 / 土日祝
24時間受付けのお問い合わせ・ご依頼はこちら
公式LINE 登録特典 Webマーケティング改善チェックリスト配布中
【SEO対策コンサルティングサービス紹介】資料請求(無料)はこちら!

本資料では、主に以下について掲載しています。
・MPHの事業紹介
・サービス一覧
・SEO対策コンサルティングサービスの概要
・SEO対策コンサルティングにおけるサポート実績

詳しくはこちらから