MPHの経営に役立つWebコンサルティングコラム

Webコンサルティングコラム
経営目線でのWeb戦略について発信しております。

URLの正規化とは?必要性や設定方法・注意点を解説!

URLの正規化とは?必要性や設定方法・注意点を解説!

URLの正規化をしたいけど、「設定方法がよくわからない」「どのような場合に設定が必要なのかわからない」とお悩みの方も多いかもしれません。

本記事では、URLの正規化を行うための設定方法や、注意点、必要な事例について解説していきます。URLの正規化をお考えの方はぜひ参考にしてみてください。

URL正規化とは?

URLの正規化とは、同様のコンテンツ内容のページが複数存在する際に、検索エンジンからの評価をそのいずれかのうち1つのみに統一することです。

URLの正規化をすると、サイトの評価が上がり、アクセス率が上がるなどのよい影響が期待できます。一方、URLの正規化をしていない場合、重複コンテンツとみなされ、検索エンジンに評価されず検索順位が下がってしまう場合があるでしょう。

URL正規化が必要な理由


ここではURL正規化の必要性や、URLの正規化をしないと起こり得る状況などについて具体的に紹介していきます。

ー重複コンテンツでの低評価を避ける


第一に、同サイト内の重複コンテンツによる、検索順位の低下や、ペナルティを受けるなどの低評価を避けることが必要です。

多くのページがあるサイトでは、内容が類似したページが複数ある場合があります。このページが検索エンジンに同じページの重複版と見なされてしまう可能性があるのです。

ー被リンク効果を分散させない


被リンクを分散させることなく、効果を最大限に発揮させることもURL正規化が必要な理由の1つです。

重複した内容のコンテンツが複数あることで被リンクが分散し、検索の上位に入らない可能性があります。それぞれのURLにリンクをすると被リンクが分散し、せっかくのSEOの効果なども分散してしまいます。

ークローラビリティの向上


クローラビリティの向上のためにもURLを正規化させる必要があります。クローラーが回りやすくなる、つまりクローラビリティの向上につながります。

重複コンテンツをクロールしていると、本当にユーザーに届けたい大事なコンテンツまでクロールされず、検索結果に表示されなくなってしまうため、サイトの訪問数を下げてしまう結果になりかねません。

URL正規化が必要な事例


ここでは具体的な事例をあげて説明します。ご自身のWebサイトが当てはまっていないか確認してみてください。

ーindex.htmlの有無


index.htmlがある場合・ない場合、どちらでもアクセスできる場合には正規化が必要です。

「https://●●.com/index.html」にも「https://●●.com」にもアクセスできる場合は、重複コンテンツとみなされてしまいます。「index.html」は、なしにするようにしましょう。

ーwwwの有無


wwwがある場合・ない場合、どちらでもアクセスできる場合にも正規化が必要です。

例えば、「https:// www.●●.com」にも「https://●●.com」にもアクセスできる場合、重複コンテンツとみなされてしまいます。wwwの有無はどちらでも問題ありませんが、どちらかに統一するようにしましょう。

ー暗号化の有無


サイトのURLが暗号化されている場合と暗号化されていない場合、どちらでもアクセスできるのであれば、URLの正規化が必要です。

SSLが導入されているサイトであれば「https://●●.com」になります。未導入の「http://●●.com」でもアクセスできる場合は重複コンテンツとみなされてしまうので、セキュリティ対策の観点からも、「https」に統一するようにしましょう。

ーパラメーターの有無


パラメーターはサーバー側に情報を送るためにURLにつけられる文字列です。

URLのパラメーターがある場合とない場合のどちらでもアクセスできるのであれば、パラメーターのないシンプルなURLに統一するようにしましょう。

例えば、「https:// ●●.com?a=1234」にも「https://●●.com」にも両方アクセスできる場合、重複コンテンツとみなされてしまう可能性があります。

ースマートフォン・タブレット用のページ

レスポンシブのサイトでなく、URLの末尾に「/sp/」をつけているなど、スマートフォン・タブレット用のページを別に用意している場合は、URLの正規化をするようにしましょう。

URL正規化の設定方法

URLを正規化するために、実際にどのような設定をすればいいかわからない、確認してみたが理解できなかったという方も少なくないかもしれません。

ここでは具体的な設定方法について紹介するので、ぜひ参考にしてください。

ー301リダイレクト

301リダイレクトという処理を使用するURL正規化の設定方法について説明します。

推奨しないURLへアクセスした際に、301リダイレクトで自動的に他のURLへ恒久的に転送します。これによりリダイレクトされたURLに評価を統一させることが可能です。

301リダイレクトの設定方法としては、.htaccessファイルを用意し、転送先のURLを記述してサーバーへアップロードする必要があります。

例えばhttps://●●.com/index.htmlをindex.htmlなしに統一する場合は下記のように記述します。

  1. Options +FollowSymLinks
  2. RewriteEngine on
  3. RewriteCond %{THE_REQUEST} ^.*/index.html
  4. RewriteRule ^(.*)index.html$ https://●●.com/$1 [R=301,L]

WordPressを使用している場合は、「Redirection」のプラグインを用いて簡単に設定できるでしょう。

ーcanonicalタグ

canonicalタグでもURLの正規化が可能です。設定方法としては、以下をhead要素に記述します。

パラメーターのURL、スマートフォン・タブレット用のページの正規化や、301リダイレクトが使用できない場合などはこちらを設定してみてください。

URL正規化の確認方法

URLの正規化を設定したが、実際にきちんと正規化されているかどうか、チェックしたい場合の確認方法についてご紹介します。

いずれかの方法で正規化がきちんと設定されているか確認し、正規化されていない場合は設定方法を見直しましょう。

ーGoogle Search ConsoleのURL検査ツールで確認

Google Search ConsoleのURL検査ツールを使用すると、設定したはずなのに好ましくないURLで認識されているなどがわかります。

Googleで認識されているURL、クロールした日付やインデックス状況も確認できるので、きちんとURLが正規化されているか以下の手順で定期的に確認しましょう。

  1. Google Search Consoleにログイン
  2. 上部の検索窓に確認したいURLを入力
  3. 検索結果にあるカバレッジから、正規化の結果を確認

ここで、「Googleが選択した正規URL」に正規化に設定したURLが表示されていれば問題ありません。万が一、設定したURLと異なっている場合は、再度設定が必要になります。

ーリダイレクトチェックツールを利用

複数のサイトで利用できる、リダイレクトチェックツールでURLの正規化が確認できます。

リダイレクトチェックツールで、正規化を調べたいサイトURLを検索すると、リダイレクトの数が検索結果に表示されるので、それが0であれば正規化がきちんと設定されているということです。

URL正規化の注意点

URL正規化の注意点

URLの正規化には注意点があります。設定を正しく行えていない場合、SEOなどの評価にも影響があるので、必ずチェックするようにしてください。

ー設定の反映には時間が必要

URL正規化の設定後も、Googleが認識するまでには時間を要する場合があります。反映されるまでには早くて1ヵ月~長くて半年ほどかかることもあるでしょう。正規化の確認をした際にデータが表示されない場合は、時間をおいてから確認してみてください。

なお、Google Search Consoleでインデックス登録をリクエストすることも可能ですが、あくまでリクエストなので、反映が早まることを保証されているわけではないのでご注意ください。

ー正規化させるURLの確認する

URL正規化の設定をする際、URLを間違えて指定しないよう注意しましょう。

検索上位のためにURL正規化の設定をしても、指定先のURLが間違っていた場合はサイトが検索結果に表示されず、ユーザーが閲覧できないという事態になりかねません。

指定先のURLを修正したとしても検索結果がもとに戻るには時間がかかる場合があります。設定の際にURLを間違えないよう、慎重に入力するようにしましょう。

ーrobots.txtを使用しない

robots.txtとはコンテンツごとにクローラーの巡回をさせない文章が記載されたテキストファイルです。

URL正規化の設定の際は、評価を失ってしまう結果にもなりかねないため、robots.txtを使用しないよう注意しましょう。Googleは公式に「robots.txtを使用しないでください」と注意喚起もしています。

URL正規化を始めとしたSEO対策はMPHへ

URLの正規化について、設定方法や注意点などをまとめてご紹介しました。正規化はサイトの検索結果や訪問数に影響するとても大事な設定です。

ご自身の作成したページや、自社サイトに当てはまる事例があれば、この記事を参考にして設定を見直してみてください。

また、URL正規化を始めとしたSEO対策のお悩みがありましたら、どこよりも充実した業界特化型のWebコンサルティングであるMPHへぜひ一度ご相談ください。

弊社は企業様の「利益を残す事、そして利益を伸ばす事」の実現のサポートをするため、実際に成功ノウハウのある業界に特化してご支援を行っております。

お客様にともに寄り添い、ポジティブな成果を残すことが目標であり、コンサルティングを通じて社会に貢献できるよう日々努めております。

ご不明な点やご相談等がございましたら、MPHへお気軽にご連絡ください。

MPHへのお問い合わせはこちら

WEBを活用して業績UPをされたい皆様
ご相談は無料です。お気軽にお問い合わせ下さい。
受付 / 9:00~18:00定休日 / 土日祝
24時間受付けのお問い合わせ・ご依頼はこちら
公式LINE 登録特典 Webマーケティング改善チェックリスト配布中
【SEO対策コンサルティングサービス紹介】資料請求(無料)はこちら!

本資料では、主に以下について掲載しています。
・MPHの事業紹介
・サービス一覧
・SEO対策コンサルティングサービスの概要
・SEO対策コンサルティングにおけるサポート実績

詳しくはこちらから